未来の先生フォーラム2021
(旧・未来の先生展)
開催決定!
昨年度ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました!
今年も楽しみにお待ちください。
未来のフォーラム2021において、プログラムを実施したい団体・個人の公募を行っています。
プログラム実施を希望される場合は以下のURLをご覧いただき、ご応募ください。
公募期限:2021年5月16日(水)23:59まで
<未来の先生展2019ご紹介動画>
当日の会場の雰囲気を感じてみてください。
未来の先生フォーラム2021プログラム 公募開始!!
未来のフォーラム2021において、プログラムを実施したい団体・個人の公募を行います。
プログラム実施を希望される場合は以下のURLをご覧いただき、ご応募ください。
公募期限:2021年5月16日(水)23:59時まで
開催概要(2021年4月3日現在)
タイトル :未来の先生フォーラム2021
会 期 :2021年8月21日(土)、22日(日)10:00-17:00(開場9:45)
会 場 :完全オンライン
主 催 :未来の先生フォーラム2021実行委員会
共 催 :教育新聞社
●総プログラム数
100-150プログラム
●参加費
(前売券)
1000円
(当日券)
1500円
※システムの都合上、一般や学生などの区分はありません。
未来の先生フォーラム2021開催テーマ
“ニューノーマル(新しい常態)の教育”
2019年9月に未来の先生展2019を開催したとき、このような社会が来ることは全く予想していませんでした。すでに、感染予防・防止を念頭に置いた生活などを送るようになって、1年以上も経過しています。コロナ禍におけるかつてとは異なる生活に徐々に順応してきて、かつての生活が遠い昔のことのように感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私たちの生活様式が変わるのと並行して、社会も大きく変わっていっています。コロナ禍における生活・社会に慣れてきた私たちが、かつての生活・社会に戻ることはないでしょう。いわゆる「ニュー・ノーマル(新しい常態)」の生活・社会になることはよく言われています。
この変化は教育も例外ではありません。コロナ禍における生活・社会の変化は学校の在り方や指導などの教育活動についても大いに根本的な議論をもたらしたことでしょう。また、様々な創意工夫によって新たな教育実践も生み出されてきています。
創意工夫によって新たな教育実践も生み出されてきています。
では、「ニュー・ノーマル(新しい常態)の教育」とは、どのようなものなのでしょうか?
未来の先生フォーラム2021は、全国から様々な教育に関する取り組みを披露し、「ニュー・ノーマル(新しい常態)の教育」について学び、体験し、参加者の皆さんから新たな「ニュー・ノーマル(新しい常態)の教育」が描き出される機会になればと考えております。
みなさま、ぜひご参加ください。
ご挨拶
未来の先生フォーラム2021開催にあたって
教育の未来をリードする新たな知見や取り組みが
生まれ続ける源泉を目指します。
未来の先生フォーラムは、2017年から毎年開催している日本最大級の教育イベントです。2020年は新型コロナウィルスの影響もあり、初の完全オンライン開催とし、無事成功を収めました。
未来の先生フォーラムは、社会の動向を理解し、自ら学び、専門性を向上させたいと願う先生たちをはじめ、教育業界の関係者が来場し、熱心に学ぶ日本最大級の教育イベントです。未来の先生展の特徴の一つに、学ぶこと・挑戦することに大変熱心な先生など教育業界関係者が日本全国から参加することが挙げられます。
2021年も情勢を鑑みて、完全オンライン開催とし、来場者のみなさまが何か新しい知見や取り組みが生まれたきっかけとなる場が提供出来るようにプログラムを用意していきたいと思います。
実行委員長
宮田純也
過去に開催された未来の先生展
こちらをご覧ください。
未来の先生展2017
テーマ:体験版”未来の教育 ショーケース"
未来の先生展2018
テーマ:教育のリストラクチャリング(再構築)
未来の先生展2019
テーマ:不易流行
未来の先生フォーラム2020
テーマ:問い直し
お問合せはこちらから
2~3営業日以内にご返信いたします。連絡がない場合お手数ですが再度お問合せください。
Copyright ©2020 未来の先生フォーラム. All rights reserved.